2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月ありがとう

無事に過ごすことができました。今日は仕事帰りに知人と夕飯をいただきます。月の最後の日にめでたやな。これからも励まし励まされ支えられながら1日1日、一歩一歩進んで行きましょう。

夏が加速

冷房に負けたり風邪をひいたり、暑さにくじけたり夜寒に怯えたり。なんだか忙しい7月でした。8月はどんな夏になるのかな。お盆があってあっと言うまに秋の気配を感じ取るのかもしれない、

自分に正直

確かに大切な道筋はあります。現実として。けどその考え方と、自分の正直な心はよく行き違いを起こすように思います。我慢、忍耐、正道、罪悪感、などなどが行き先を阻むこともある、たくさん。もう十分じゃないかな、そういうの。何をしようがなにがしか苦…

一つの道

目の前に現れました。 パートでいる職場に正社員の声がかかる。ちょうどもう少し収入が欲しいなと思っていたところ。けして万歳な環境ではないけれどめをつぶって修行だと思えばなんとかなりそうです。その道もあり。現状改善としてスムーズで素早い。 一方…

もう24日か

暑い暑いと言っていたらもう8月が見えてきました。はやーい。風邪をひいたので余計に早いのでしょうね。月曜日は私にとっては週の折り返し、悪くないです。1日1日を穏やかに過ごすことをこのところずっと心がけています。緩やかですが確かな気持ちが日々を変…

年とともに

体調はかわるもので変化について行ってあげないとね。この夏はそれを非常に感じる夏です。きつい冷房には負けるわ、気温の日中差には追いついてないわ、食欲はやや減退と、ちょっと屁っ放り腰。ああ年をとったなあと認めて、塩あめをなめたりマスクをしたり…

涼しさも雲も

今年は太平洋に雲が見えます。いつもはないから、あの晴れ渡ったすっきり何もない海上の衛星写真がこわいけど今年は台風がきているんですね。風に恵まれた年かな。農作業の方々は気が気でないですね。

旬のもの

夏は強烈に感じます。夏野菜の元気な色を見ているだけで食欲が湧きます。こんなに色とりどりなのはいかにも夏らしい。さっと塩で炒めたり味噌をからめたり。書いている先からまた食べたくなります。ぬか漬けが出たらもう最強ですね。ご飯によし、酒の肴によ…

夏が全開

日はだんだん短くなっているという矛盾。お盆までが気持ちの上で夏です。過ぎるといきなり気持ちが秋になります。外は10月まで夏が続くけれど。今日は図書館に行き魂のエネルギーをチャージ。お盆の準備も少しずつしましょう。猫らもがんばろ。

夏、大好き

蝉の声、白く輝く太陽、キラキラ眩しい海、海水浴場の賑わい、明るい色彩の服装、麦わら帽子、アイスコーヒー、夕陽、汗、暑さ、やる気、ああもう全部です。

熱い飲み物

暑いからっていつものお味噌汁やコーヒーはあつあつが一番。ものすごい汗が滝のように流れる快感も込みです。アイスコーヒーは別物で夏の大切な風物詩、 特別な味。冷たい緑茶は真夏の最高の飲み物。

俳句、和歌

万葉集をよんでとにかくなんかやろうと思い一般募集している懸賞に投稿しました。カルチャーセンターにもサークルを探しにまいろうぞ。久しぶりにワクワクしまする〜!

湿気

凄い湿気で屋内にいてもバテました。関西の湿気はおそらく世界一レベルと聞いたことがあります。それこそ短パンタンクトップで仕事していいならなあ。シャワルームも欲しい。帰宅一番、シャワー。最高!

くもり

それだけで暑さも気持ちも和らぎます。風邪の名残で咳と鼻がまだ続き冷房が苦手になりました、ほんとに。 今年の夏が少しいつもとは違うせいなのか、年齢による体調の変化なのか、なんか体が全体的に合ってないなあという感じです。たぶん両方なんだと思いま…

涼しい朝

公休を風邪で過ごし今日はまた仕事。いつもながらなかなかだるい気分。ほんとに慣れませんね。焦らず徐々に慣れていこう。たった三日の休みですが一年くらいの感じがします。そういえば、いろいろあって辞めようかと考えていた同僚がいたなあ。どうなったか…

万葉集

ほんとに自然と馴染んでいるなあとしみじみ感じます。自分の今の生活はどうだろうか。海、空、風や雨、季節、花や草木、季節の行事、……身近な姿をさらっと見ているだけなんじゃないだろうかっいう気がする。私も和歌や俳句をやってみようかな。自然と一体感…

ツタンカーメン

馴染みすぎではあります。年と共に王の印象がかわります。今は不遇の王という印象です。数年前片足に骨の異常が発見され歩くのも大変だっただろうと学者が話していました。からだにハンディのある人だったのでしょう。お父さんがものすごい変革者でかなり強…

バタンキュー

風邪をひきました。仕事中どんどん悪化していき熱、咳、だるさがおそってきました。帰宅したら軽くシャワーをなんとかあびて朝の7時まで寝込みました。鼻水と咳がすごいけれど起きていられます。ありがたいわあ。3日休めるので回復してくれるかな。インフル…

おばさん

苦手です。私はおばさんです。でもあのしゃべくり、ムダ愚痴垂れ流し、人の話聞かない、自分が喋るのみ、喋りの権利奪い合い、愚痴の多さ。どんどん話題がかわる、必死、など。賑やかなどというレベルかな。

前向き

仕事中絶えずネガティヴだったのが「いや、そういう考え方は止めよう止めよう」と意識的にやってみたら意外とできるものですね。誰もみていなかったら言ってみるくらいわざとらしくね。

曜日感覚

正社員を止めると自分に時間軸がうつります。自分の必要に応じて行動し日々をすごすうちに今日が何日かという感覚があっても何曜日かと言う感覚が最近とても薄れているなあと感じることが多いです。

貨物列車

なかなかかっこいいです。乗車は一人なのでしょうか。だとしたら大変なプレッシャー。そのかわり鉄道マンとしての至福も背中合わせなのかもしれませんね。早朝の貨物列車は特に長いように見えます。住宅の間を抜けていく地域では速度を落として振動を抑え運…

心しっかり

とにかく心をしっかり持って、憎しみ、不安不満、心配などマイナスな事は出来うる限り排除していきます。若くはないのでこれからの日々をキラキラして過ごすわ。マイナス法というのが未熟ですがそのうちしっかりしてきたら補助輪外します。

夏は進む

暑さがしっかりしてきました。けどなんだろうなあ、まだまだいける。私の感覚がおかしいのかなあ。小暑なのになあ。ま、いっか。

ご褒美

過去8年ほど大変苦しく辛い時期がありました。去年あたりから明るい光が見え始めています。これからもいく山も越えていくんだろうなと思います。ほんとにつらい経験をするとよくがんばったねとご褒美がもらえるみたいです。自信というご褒美が。

疲れを察知

トゲトゲ、イライラ、ギシギシ、落ち着かない、ひがみ、悲観、考え込み、八つ当たり…そんな症状がでたらすぐに休もう。

冷夏かな

まだ薄い掛け物かけて寝ているし扇風機も使いません。待ち遠しい蝉の声もまたしない。猛烈に暑くなったりして。朝日の殺人ビームもない。朝、目覚めて汗をかいていない。風が涼しい。ま、そのうち、か。

メール

このややこしきもの。今の私にはこのイメージしかないです。伝わり方受け取り方に無理がありニュアンスの次元で必ず問題があったりずれます。父とメールを始めて一年。もう我慢できなくなりました。

巡る

職場に断言したり決めつけたり言い切る物言いの人が職場にいます。不満はありましたが仏様にまかせることにしました。半年後のこの頃、彼女を上回る口から生まれたような傲慢で上から物をおっしゃる自分以外は愚か者信じらんなーいという方が入職されました…

ねむたい朝

明日からは連休です。なんとか仕事に行きましょう。職場の荒れた空気に感化されないようにしながら、マイペースで行こう。朝の涼しい風に癒されるなあ。明日は思い切り寝坊をしよう。とよく思いますがシャキッと早起きしてしまうんだよな。ねむたや。自由は…